株ってどこで売ってるの?
さて、ここまでは株の基礎の基礎の、本当に基礎な話をずっとしてきました。
全部読んで来て下さった人からは、そろそろ「基礎は分かったから、早く株をやらせろ!」と言う声が聞こえてきそうですので、ここからはいよいよ実践編に突入です。
まずは株を始める第一歩、株の買い方について書いていこうと思います。
まず「そもそも株ってどこで売ってるの?」という、たぶん株をやった事の無い誰しもが思う疑問。
「八百屋さんだよ」なんて言う、ベタすぎて顔が真っ赤っかになりそうなボケをかますつもりはありません。
株はどこで売ったり買ったりするのか。
それはズバリ、証券会社と言うところです。
証券会社が何なのかは知らなくても、TVのCMで”証券会社”という響きは皆さんも耳にした事があるんじゃないでしょうか。
要は”証券(=株券)”を取り扱う”会社”なので”証券会社”という事なのです。
では、その証券会社で株を買うには、具体的にどうしたら良いのか。
株を買うには当然お金が必要です。しかし、株は現金では買えません。
こちらの記事で書いた通り、株の値段は刻一刻、それこそ毎秒単位で値段が変わりますし、金額も数万~数千万単位ですから、それこそ町の八百屋的な
「カブ頂戴」
「ヘイ、1カブ200円です!」
「じゃあ1000円ね」
「ほい、800万円のお返し!!」
なんていう売り方をしていたら全然間に合わないのです。
そこで、証券会社に銀行のようなお金を保管する口座、すなわち証券口座を作り、そこにお金を預けて、その口座から支払いや受け取りを行うと言うのが、株売買の基本的な取引方法となります。
つまり株の売買を行うための第一歩は、この『証券会社に口座を開設する事』なのです。
「なんだ!それだけ!?ビビらせやがって!!よし、さっそく証券会社で口座開設しちゃうぞー!!」と思ったそこの貴方、ちょっと一旦落ち着こう。
実はこの証券会社という会社、調べればわかるかと思いますが、もの凄い数が存在します。日本だけで300社以上の証券会社があるそうです。ですから、まったくの株初心者がノーヒントで探すのは、割と難易度が高いんです。
では、どこの証券会社を使えば良いのか。
そんな、証券会社の選び方を、次のページで解説していきましょう。
関連記事
-
-
投資スタイルって?
さて、今回は前項で説明した投資スタイルに関して、もう少し掘り下げてみましょう。 …
-
-
自分にあう投資スタイルは?
さて、前項で説明した、投資スタイル。 「じゃあ、そもそも初心者の僕らにとって、一 …
-
-
株の値段が増減する仕組み
前項、キャピタルゲインのお話の続き。 なぜ株の値段が上がったり下がったりするのか …
-
-
証券会社はどうやって選ぶの?
前項で、株の売買をする為には証券会社が必要で、証券会社は数百社存在するというお話 …
-
-
株って難しくないの?
これから株をやってみようかなと思う人が、まず思う事。 「株って難しいんじゃないの …
-
-
そもそも株ってなに?
さてさて。 いざ株を始めてみよう!……と思い立った所で、まずぶち当たるのが そも …
-
-
キャピタルゲインって何?
前のページで説明した、株で利益を出す3つの方法。 まずは、恐らく皆さんがイメージ …
-
-
インカムゲインって何?
『なぜ株で儲けが出るの?』のページで説明した、株で利益を出す3つの方法。 2つ目 …
-
-
なぜ株で儲けが出るの?
前項で、株とは『ある事業に投資する事』であり、株券とは『その投資をした証明書』で …
-
-
株主優待とは?
前項で説明した、株で儲けを出す3つの方法。 最後に、株主優待について説明しておき …
- PREV
- 株って危なくないの?
- NEXT
- 証券会社はどうやって選ぶの?