株って危なくないの?
「株って興味あるんだけど……なんか危ないイメージがある……」なんて話をよく耳にします。
確かに株のネガティブな話も「株で大儲けした!」って言うのと同じくらい良く聞きますよね。
「株で大損した!」
「100万が一瞬で消えた……。」
「……もう……自己破産しか……。」
怖っ!いや、超怖えぇっ!!
まぁ、まっとうに日常生活を送っていれば、数100万が消えたり、ましてや自己破産なんて事は起こりえませんから、そりゃそんな話を聞けばインパクト大ですよね。いくら「株で大儲けした!」なんて話を聞いても、そんなメリットが帳消しになるくらい「株って本当に大丈夫なの!?」となるのが普通です。僕も実際、やり始めるまでは「……おいおい、僕、株なんか始めて大丈夫か!?社会人として超えちゃいけないライン超えちゃってないか!!?」と思ってました。
結論から言うと、株はまったくのノーリスクではありません。
特に、株をやる大抵の人の儲けであるキャピタルゲインはこちらのページで説明した通り、増える事もあれば減る事もあります。
でも。だからこそ。
株はあくまで生活の余剰金、すなわち、お小遣い程度で楽しむ物だと肝に銘じておいてください。
前述の「株で大損した」「株で自己破産」なんて話をする人の殆どは、この”お小遣いの範囲で”という範囲から逸脱した株取引をした結果です。
株に限らずギャンブル要素の高い物は、基本的にリスクとリターンが比例しますよね。かけるお金が多ければ儲けは大きい、けど、その分リスクも高まる。「株で一発、大儲けを!」と考えた結果、生活費や必要なお金をすべてつぎ込み、さらには借金までつぎ込んで、結果「株で大損した」となる。マンガのウ○ジマ君やミ○ミの帝王あたりで出てきそうなお話です。
株は、株を持っている会社が倒産でもしない限りは、利益がマイナスになる事はあっても、株の価値がゼロになる事はあまり無いんです。価値がゼロにならないのに”自己破産しかない”状況と言うのは、つまり、収益がマイナスになっただけで生活が立ち行かなくなるレベルの大金をつぎ込んでしまったからなのです。
逆に言えば、元の価値がゼロになる事が殆どない訳ですから、余剰金の範囲内に留めた取引であれば、株はパチンコや競馬と言ったギャンブルよりも遥かに安全で堅実かつ、やり方によっては一攫千金も狙える優秀な資金運用と言えるでしょう。
「株って危なくないの?」の答え。
お小遣いの範囲でやる分には株は危なくありません。
くれぐれも、無茶な資金繰りで株取引をするのはやめましょう。
借金、ダメ、絶対!
「株で失敗する人・成功する人」というサイトでは、”なぜ株式投資で失敗してしまうのか?”という事にフォーカスされていて、とても読み応えがあって面白いです。
とくに、株失敗で借金8,000万円抱えた知人の末路というページでは、実際に株で大損された方の体験談が書かれています。8,000万円って桁がおかしいですね!
株式投資を少額から始めたい!失敗したくないから、しっかり株の事を勉強したい!という方は、同サイトの【株の始め方】もし、私が少額投資で株を1からやり直すなら、必ず実践することというページが参考になると思います。
関連記事
-
-
証券会社はどうやって選ぶの?
前項で、株の売買をする為には証券会社が必要で、証券会社は数百社存在するというお話 …
-
-
投資スタイルって?
さて、今回は前項で説明した投資スタイルに関して、もう少し掘り下げてみましょう。 …
-
-
株主優待とは?
前項で説明した、株で儲けを出す3つの方法。 最後に、株主優待について説明しておき …
-
-
株ってどこで売ってるの?
さて、ここまでは株の基礎の基礎の、本当に基礎な話をずっとしてきました。 全部読ん …
-
-
そもそも株ってなに?
さてさて。 いざ株を始めてみよう!……と思い立った所で、まずぶち当たるのが そも …
-
-
株って難しくないの?
これから株をやってみようかなと思う人が、まず思う事。 「株って難しいんじゃないの …
-
-
自分にあう投資スタイルは?
さて、前項で説明した、投資スタイル。 「じゃあ、そもそも初心者の僕らにとって、一 …
-
-
インカムゲインって何?
『なぜ株で儲けが出るの?』のページで説明した、株で利益を出す3つの方法。 2つ目 …
-
-
なぜ株で儲けが出るの?
前項で、株とは『ある事業に投資する事』であり、株券とは『その投資をした証明書』で …
-
-
キャピタルゲインって何?
前のページで説明した、株で利益を出す3つの方法。 まずは、恐らく皆さんがイメージ …
- PREV
- 株主優待とは?
- NEXT
- 株ってどこで売ってるの?